過剰な負荷、筋トレをやり始めた初心者、普段運動しない人がスポーツをやったりしたら大体筋肉痛が起こります。
特に普段運動しない方の筋肉痛はすさまじい痛みで、私も筋トレをやり始めたときは一週間以上も痛みが続きました。
筋肉痛は筋肉が傷つくことによって引き起こされる痛みです。また筋肉が普段使われていないため負荷に慣れていないということも痛みの要因となっています。
こちらで筋肉痛について詳しく書いています。
結論:ストレッチしても意味なし
筋肉痛は筋肉が傷つくことによって引き起こされる痛みです。

そこにストレッチを加えるということは傷口をもみほぐすのと一緒。意味はなく痛みに耐えながらやる必要はありません。
多くの方は筋肉痛が肩こりのようなものだと勘違いしています。
だから筋肉痛のときにストレッチをする方が後を絶ちません。
ストレッチやるならいつやればいい?
筋トレ前にやることをお勧めします。
筋肉を柔軟にすることで、負荷が来てもいなしてくれます。また無理な態勢で負荷がきても対処できるようになります。
もちろん筋肉痛中には筋トレ含め運動も何もしないのが理想的。筋肉痛には食事で栄養を取り回復に努めるしかありません。
ストレッチするなら筋トレする前にやる
補足:筋肉痛の治し方
筋肉痛は筋肉が傷つくことによって引き起こされる痛みなので、何もしないのが吉。
激しい運動は控え、回復に努めます。
筋肉を回復させるには第一に栄養バランスがとれた食事をとることです。そして筋肉を構成するのに必要な栄養素は
・たんぱく質
・アミノ酸
です。この二つは筋肉を修復するのに必要な栄養素です。より大きな筋肉でなるべく早く回復するにはこの二つを多く取りましょう。
そしてしっかりとした睡眠も大切です。体は睡眠時に回復するため栄養バランスのある食事をとった後は睡眠時間をたっぷりと取ることで回復を早めましょう。
筋肉痛から復帰するには食事・睡眠を最も重視しよう
コメント